♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

鍵の落とし物 さてどうする?

実物ではございません

鍵、落としたこと有りますか?

わたくしは、そのような経験はございません。

見つかるかどうかは

落とした場所次第でしょうね。

 

鍵、拾った事有りますか?

わたくし、昨日拾いました。

昨日というのはこれを書いている時点での

昨日という事です。

 

夕方の7時ちょっと前

マンションのエレベーターに乗ったら

鍵が1つ落ちていました。

 

キーホルダーやストラップではなく

変な?白い紐に通してありました。

 

形状からして自転車のではなく

家とか、そんな類の鍵です。

 

一瞬手に取って

管理人室のガラス窓の前に

置こうかとも思いましたが

既に管理人さんは帰宅した時間。

 

もし昼間なら

彼に事情を話して渡しますが

誰もいないそんな場所に置くのもどうなのか。

昼間ならエレベーター内や管理室の前に

落し物の鍵がある旨を

掲示してくれるかもしれません。

 

落し物らしきものや

ハンガーにかかった洗濯ものなどが

持ち主を探すために

そこに置かれていることが多々あるので

それも有かと思いましたが

鍵を失くした人の行動は

●すべてのポケットを探す

●カバンの隅々まで探す

●自分の来た道を戻る

 

だから落ちていた場所に

そのまま戻しました。

 

さて、こんな時

どうすればいちばん良いのでしょうか?

そしてそのカギが家の鍵だとしたら

その人は自分の足跡をたどり

鍵を見つけることができたのでしょうか。

誰かが持って行ってしまい

家に入れなかったかもしれません。

そもそも家の鍵かどうかはわかりません。

 

鍵を入れたポケットに他のものを入れない

ポケットに色々なものを一緒に入れると

何かを取り出そうとして

他のものが一緒に飛び出す可能性がある。

 

女性ならバッグに入れると思うのですが

男性の場合、鍵・スマホ・お金を

ポケットに入れ、手ぶらで歩く人もいる。

 

今どきはパスモも支払いも

アプリでできるから

場合によっては現金ゼロなことも。

 

スマホを出したときに

鍵が一緒に滑り出て

落ちた場所にフロアーマットなどがあると

チャリンの音がしなくて

気付かないこともあるんじゃないかな。

 

特に鍵1本の場合はなおさら音がしない。

 

ちょっとかさばりますが

ごっつい方が探しやすいし

チャリンの音もするので

お勧めです。

www.421miyako.com