メンマ!もちろんご存じ?
えっ?知らない?
だったら、ラーメン食べたことがないでしょう?
って言うくらい、ラーメンの上には必ず乗っているメンマですが、
逆に言うと、ほかの場所ではお目にかからないのもメンマです。
メンマって何?
麻竹(マチク)という、タケノコを発酵乾燥味付けした加工食品です。
中国や台湾で栽培されていて、
私たちが食べているそれは、ほぼ輸入品です。
日本でも沖縄などの一部で栽培されているそうですが
希少なため私たちの口には入らないでしょう。
中国の食品というと一連の報道から
悪いイメージを持っている人も多いと思います。
最終加工地が中国のものと、
原料を輸入して日本で製造したものがあります。
メンマの語源
麺(メン)の上に乗せる麻竹(マチク)⇒メンマ
まんまというか、安直というか。
だったら叉焼はメンシュー
煮卵はメンタマ
ネギはメンネ
上記3行を世間ではへ理屈といいます。
業界ではツッコミといいます。
ひらめいたんだな~これ!
メンマって、繊維が歯に挟まりません?
だから細かく刻んでみましたって、ちゃうちゃう、そうじゃない。
これはライフ(スーパー)のPB。¥100以下です。
そこそこシャキシャキしていて筍の代わりにも使えるし
味付けなので調味の一役を担う立場にもあると思いませんか?
思いつくまま挙げてみます。
チャーハン
麻婆豆腐
春巻きの具
餃子の具
何でも来いのわき役です。
中華風に一味足りない時なんかいいかも。
こんなのにも使ってみました。
おつまみが無い時はそのまま・・・・non!non!
お忘れですか?
こう見えてもスーパーハイスペックベテラン主婦の私です。
カイワレ大根+めんま
そのままでも構いませんが、
カイワレの合わせて細切りにしてみました。
ラー油をかけて、混ぜれば出来上がり。
カイワレの代わりに白髪ネギでもいいですね。
料理が苦手な人はカイワレのほうが楽ですよ。
賞味期限もたぶん5か月くらいありそうです。
買い置き必須アイテムですよ。