♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

もしもアフリエイト 収益確認

 アフリエイトをやっているブロガーなら

ほとんどの人が利用しているもしもアフリエイト。

もしもアフリエイトのメリット

今更ですがこれから始める方のために

簡単に説明します。

①アマゾンアソシエイトに承認されなくても

 もしもサイトからなら承認されやすい。

②簡単リンク機能を使うと

 アマゾン・楽天・Yahoo!のリンクが同時に貼れる。

 

アフリエイトサイトは沢山あって

選択基準も人それぞれですが

簡単で楽したい人にはお勧めです。

アフリエイトは甘くない

ネットに詳しい、ポイ活している。

そんな人はたいていどこかのサイト経由で

ショッピングします。

その方がダブルでポイントを稼げるから。

とりあえずはサイドバーに

A~/R~/Y~のバナーを貼り

あとは、商品レビューの時だけ記事中に

簡単リンクで張り付けています。

もしもアフリエイトのトップページには

クリック数や成果が表示されます。

そこそこクリックされているのに成果はゼロ!

大事なお知らせは向こうから

そんなに0を見に行かなくても大丈夫です。

登録しているアドレスにメールでお知らせが来ます。

なんで知っているの?

お知らせが来たからです。

おやおや報酬自慢ですか?

はてなPROの費用さえ出ませんから

ご安心?ください。

お知らせが毎日バンバン来る人もいるんだろうな?

何が売れたのか、とても知りたい

そりゃそうですよね。

最初で最後かもしれないし。

確認方法を調べました。

①トップページのマイページをプルダウン

f:id:m421miyako:20200129205502j:plain

②レポートを見るを開く

f:id:m421miyako:20200129205835j:plain

③サイトのところはデフォルトで全てになっていますが

 指定することもできます。

 切り口のタブでプロモーションを選択。

 期間の部分が該当しているか確認してください。

f:id:m421miyako:20200130203442j:plain

④結論から言うと、レポートは

 アマゾンと楽天のみ見られるそうです。

 両社には商品情報・店舗情報の記載が有ります。

 ヤフーにはありません。

f:id:m421miyako:20200130203656j:plain

丸で囲んだ部分ををクリックするとデータをダウンロードできます。

記事中のレビューからだと思い込んでいましたが

予想外の結果でした。

サイドバーに設置したアマゾンのバナーから入って

某商品をお買い上げいただきました。

ちなみに、上代の5%が収益でした。

この記事は1/29に書きましたが

1/30に、もしもアフリエイトから

Yahoo!サイトでの収益発生メールが来ました。

同じように確認しましたが

商品情報はわかりませんでした。

サイトのバナーは大事かも

普通は商品レビューを見て

興味を持ったらポチっとします。

それが一番確実かな?そう思っていましたが

ピンポイントで欲しいものじゃなければ

絶対買わないのも事実です。

なんでも買える入り口として

サイトのバナーは有った方がいいかもしれない。

そして、いつか「もしも」から収益のお知らせが来た日のために

この記事をブックマークしておいた方がいいかもしれない。 

そしてそして、そもそも「もしもアフリエイト」を

始めていないなら、この記事を読んだ方がいいかもしれない。