
現在PC6台あります
正確には引き取ってもらったので3台。
そのうちの1台は使おうと思えば
使えなくもないレベルですが
必要になった時のために
一応残してあります。
2台は活躍中です。
なぜ3台も放置したのか?
ものぐさの面倒なことは後回し行動。
絶対お金は払いたくない
捨て方はネットで調べますが
メーカー引き取りとか
色々あります。
法人無料というサイトも有ります。
9/30まで無料引き取りちうサイトが有ったので
そこを選びました。
一応○○区パソコン廃棄で検索したら
区のHPにもその会社のリンクが有ったのが
決め手です。
便利な4つの条件
①箱の大きさ、重量は規定が有りますが
その範囲内なら何台でも無料です。
そこのサイトでは有料の箱も有ります。
②集荷してくれて送り状も不要
佐川さんが集荷に来てくれて
送り状も印字して持ってきてくれるので
何にもしなくていい。
③壊れていても引き取ってくれる。
ハードディスクが無くてもOK
④集荷日、時間帯が指定できる
今回は直近で翌日が選択できました。
唯一の注意点
PCに個人データが1つもない人は
いないと思います。
ソフトを削除したりデータを消しても
ハードディスクに残っていることが有ります。
初期化をすると
出荷時の状態には戻りますが
技術が有ればデータ復旧が
できる可能性もあるそうです。
安全なのは
①データ消去ソフトを使う
②物理破壊(ハードディスクを取り出す)
③特殊な磁気による電磁消去
起動できる場合は①が可能ですが
電源を入れても起動しない場合は
②③の方法になります。
私は②の物理的破壊で
ハードディスクを取り出しました。
ただし、中古品として売る場合は
壊しちゃだめです。
この会社の場合、台数や
荷口数を入れて行くと
料金が表示されます。
ん?無料じゃないの?
データ消去するを選ぶと
消去代金が発生します。
あなたも私も¥500
紹介すると~っていうアレです。
申し込みの時に紹介コードを入れると
紹介者、申し込み者両方に
Amazonギフトカードが¥500分が。
ただし初めて申し込む場合限定。
下記IDを記入して
ふたりで幸せになりましょう!
R250902495002
問題なく廃棄出来ましたが
業者選択は自己責任でお願いします。