カツ丼のイメージ
カツ丼というと
二つのイメージがあります。
一つは勝にちなんで
受験生が朝食べる。
試験の前に、こんながっつり食べるのは
逆効果なようです。
もう一つは取調室で
刑事が犯人に食べさせる。
うな重じゃ刑事さんの懐具合も
さみしくなるし
出来心とはいえ一応犯人だし、
自分だってめったに食べないのに
そこまでする義理は無いって事で
たぶんこのくらいが妥当なんでしょう。
田舎のおふくろさんも
・・・・みたいな。
「母さんが夜なべーをして、
手ぶくーろ編んでくれたー」
たいていこの曲が流れます。
って昭和のコントか!
カツ丼用のカツは作らない
そういえばカツ丼って
お店で食べた記憶がない。
とんかつ屋さんは行ったことあります。
家でもカツ丼を作るために
わざわざトンカツは揚げません。
前の日に残ったら、カツ丼にする。
家庭ではそんなポジションの
料理かもしれません。
でも、トンカツとは限らない。
これはささみで作りました。
シャキシャキ玉ねぎが好みなので
鶏肉に火を通さなきゃいけない親子丼より
カツを使う方が好きです。
カツ丼と親子丼ってほぼ似ていますよね。
ささみで作ったカツ丼だから
これも親子丼には違いない。
カツ丼用の作り方
今更、カツ丼の作り方、必要ですか?
一応書いておきます。
水+めんつゆ→煮立ったら
+スライス玉ねぎ+一口大に切ったカツ
※カツをレンジで温めておくと早いです。
+溶き卵
※卵の火の入り具合はお好みで。
このままご飯に乗せたら普通にカツ丼ですが
これをオートミールの上に乗せます。
オートミールは水を加え電子レンジで加熱して
使用できるものを使っています。
オートミールの種類や
なぜあえて白ご飯じゃなくオートミールを使うのかは
こちらをどうぞ。
カツ丼弁当
私はこれをお弁当にします。
丼だから四角いお弁当箱っていうのもね。
ジップロックの
スクリューロックを使っています。
この方が雰囲気が出ます。
私が使っているのは
普通のタイプですが
こんなかわいいのもあるので
ご参考までに。
絵がついていないものなら
普通のスーパーでも。
これはスクリューキャップなので
液漏れしにくいと謳っていますが
しにくいだけで
100%なわけではありません。
味噌汁なんか持って行ったら
事件が起きるかも。
もう一つ、ジップロックのコンテナは
ふたをしたままレンジで使用できますが
スクリューキャップのタイプに関しては
ふたをしないで温めてください。
カツ丼用のご飯に凝る
白ご飯で作る時の
ちょっとした工夫をご紹介。
♕具を煮るつゆは薄味にしておきます。
ご飯にゆかりを混ぜておきます。
盛り付けた後に残ったつゆを煮詰め、
(めんつゆを少し足してもOK)
濃度がついたタレ状にしてかけます。
メリハリがついておすすめです。
米化して使うときは
粒のタイプがお勧めです。