♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

極上の鯛だし茶漬け オートミールで

お茶漬けにも種類が

お茶漬けと一口に言いますが

お茶をかけるとは限りません。

お茶漬けの素を使うときは

お湯をかけますね。

 

夏は温めたご飯に水をかけて

一旦ぬめりをとって

冷たいお茶をかける、

冷やしぶぶ漬けもおいしいです。

 

京都ではお茶やお湯の事を

ぶぶと言うそうです。

ぶぶ漬けという言い方、好きです。

 

ちょっと高級な和食屋さんでは

お茶ではなく出汁をかけることもあります。

だし茶漬けです。

お茶を使っていないけど

なぜか茶と言う言葉がつきます。

 

極上の出汁はこれ

出汁の種類も色々ですが

私が一番好きなのはこれです。

 

TVで料亭の出汁茶として

紹介していました。

その出汁の種類が

味噌汁の上澄みなんです。

 

味噌汁を作って暫く置いておくと

透明な上澄みが分離します。

子どもの頃これが大好きで

自分の味噌汁をよそう時は

こっそりこの上澄み多めに

いれていました。

 

極上の具はこれ

お茶漬けの具は何がイイでしょう。

焼いた鮭、良いですね。

明太子やたらこは生が好みです。

 

私の中での極上は鯛です。

鯛の切り身を醤油とみりんに漬けます。

そのべっ甲色の鯛を

白いご飯オートミールに乗せて

味噌汁の上澄みをかけます。

レシピ

もうすでに説明を書いているのですが

一応念のため。

 

刺身用鯛 適宜

※醤油+みりんに漬けておく

 

白米or米化したオートミール

※オートミールは粒タイプを使用。

Rice conversion(米化)Oatmeal(オートミール)
4tablespoon(大さじ)
+
water(水)
3tablespoon(大さじ)
1 min. microwave(電子レンジ1分)
mix(混ぜなじませる)

味噌汁の上澄み(レンジで温める)

※出汁はほんだしなどのインスタントでOK

 しばらくそのままにしておいて

 分離した上澄み部分だけを

 お玉ですくって別の容器に。

 

白米or米化したオートミールに

べっ甲色に使った鯛を乗せ

上澄みをかけます。

熱い方が鯛が霜降りになっておすすめ。

呑んだ後の〆にもどうぞ。

残った味噌汁の使い道

鯛のだし茶漬けのあとに

味噌汁のみますか?

よかったら飲んでください。

 

お腹チャポンチャポンしそうな方は

翌日の朝に雑炊なんかはどうでしょう。

白米でもオートミールでもどちらでも。

 

雑炊はオートミールチャレンジに

一番適していると思います。