♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

立つだけダイエット

 

 

立っているだけでカロリー消費

何の運動もしないで

立っているだけでカロリー消費?

こんな楽なことは有りません。

 

1時間で27キロカロリー減とのこと。

別の資料では58キロカロリー。

数字については個人差もあると思うのですが

とりあえずカロリー消費に

効果があることは確かなようです。

 

やり方は簡単

ただ、立っているだけ。

1日90分が目安だそうです。

90分は結構長い。

30分×3回くらいが楽かもしれない。

多ければいいってもんでもない。

寄りかかってもOK

歩き回ってもOK

 

疲れたら無理せずに座る。

竹ふみとか足裏の刺激や

爪先立ちを10回するなどで

疲れの改善にもなる。

 

立って仕事をするオフィス

普及率はわかりませんが

最近立ったままで仕事をするオフィスも

あるようです。

 

昇降式のスタンディングデスクや

ノートPCの角度を調整するスタンドも有ります。

※この類の商品は使用経験が無いので

参考として掲載しました

 

立って仕事をする効果は

●眠気が抑えられる

●集中力が高まる

●運動不足の解消

などが挙げられていますが


●長時間続くと足が痛くなる

●集中力が持続できない

●体自体が付かれる

こんなデメリットもあるようです。

 

腰に負担が有るのではという懸念も有りますが

椎間板への負担が減り腰痛の改善にもいいそうです。

ただし腰痛の程度によっては

逆効果になることもあるので

かかりつけ医に相談することをお勧めします。

 

一週間の効果

勿論個人差もあると思いますが

実験結果は1週間で-1,2kg

体脂肪率も下がったそうです。

血糖値も、内臓脂肪も

下がったそうです。

 

結構立っているけれど

朝の通勤時間はほぼ座れない。

電車の中では立っています。

電車が空いている時でも

立っていた方がダイエット効果の

助けになると思います。

席譲って断られたらいやだな問題の

解決策にもなります。

 

家事も立っている時間が多い。

洗濯物を干すのはさほどかからないけれど

キッチンに立つ時間は結構長い。

 

・・・ということはもうすでに

立つだけダイエットを

実行しているわけで

これで現在の体重を維持しているわけですが

意地じゃなく減らすためには

あと90分立つ時間を増やさなきゃってことです。

食事制限や運動に比べると

消極的かもしれませんが

あと90分立っていれば・・・

 

たいして実行できてない

この検証実験では

立ったままご飯を食べて

立つ時間を増やしていました。

お行儀悪い?

立ち飲み屋だと思えばいいじゃん!

 

でも立ったままってなんだか落ち着かない。

集中できない気がします。

なので成果をご報告するには

至っておりません。