♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

ブログ内自己リンク

f:id:m421miyako:20220407195619j:plain

自分のブログに自分のリンク

ひとつの事柄を前編後編に。

そんな記事を書いた時には

後編を投稿した後に

前編にそのリンクを貼る。

ひと手間ですけど、それは大事です。

殆どの方はやっていると思います。

 

前編後編でなくても

関連の有る自分の記事を読んで貰うために

リンクを貼るのも大事です。

 

初めて読みに行ったサイトでは

他にどんな記事を書いているのか

読んでみることも有ります。

 

記事内リンクいくつ読む?

前編を読んだら後編も読みたいのは

自然な流れ。

連続で投稿した場合は

次の記事から読めますが

間にいくつかの投稿があると

どこにあるのかわからない。

そんな面倒なことまでして

なかなか読んで貰えません。

リンクを貼るのは大事です。

 

 

そうは言うものの記事を読んだ時に

沢山のリンクが有ったら、それ全部読みますか?

読んでくれたら嬉しいですが

せいぜい2~3記事ではないでしょうか。

 

たぶん皆さん忙しいし

リンクを全部見読みたくなるほど

魅力的な記事が書けたら素敵ですけどね。

 

つまり、たくさん貼っても

あまり効果は無いかもしれません。

 

記事内リンクいくつ貼る?

気持ちはわかる。

関連のある記事をお勧めしたい。

 

DIYの記事を書いたら

工具の記事はこちらとか、

旅行の記事を書いたら

お勧めのホテルはこちらとか。

 

ひとつの記事にまとめて書くより

ポイントを絞って分けて書いた方が

内容に厚みも出ます。

だから当然リンクも増える。

 

だけど、リンクだらけになると

実際その効果はどうでしょう?

 

スマートにリンクを貼る

カテゴリー分けしていますか?

 

ハワイの記事をあれもこれも紹介したい時には

カテゴリーのページリンクを張ります。

子カテゴリーがある場合は▶の印がつきます。

それをクリックすると孫カテゴリーが開きます。

 

このブログで言うとHawaiiをクリックすると

アドレスバーにはこんな風に表示されます。

普通は.com/entry/xxxxですが

カテゴリーのページは

.com/archive/category/USA-Hawaii

f:id:m421miyako:20220322210936p:plain

リンクカードはこんな風になります。

タイトルをリンクするとこんな感じ。

USA-Hawaii カテゴリーの記事一覧 - ♛Queens lab.

 

たくさんのリンクを貼るより

スマートでしょう?

ブックマークする場合も

ひとつだけで良いので親切です。

 

分類も悩みます。

計画性なく作ってしまうと

カテゴリーだらけになって

何のために有るのかわからなくなります。

 

記事数が増えてからの変更は

かなりの労力を要します。

♕ カテゴリー分けは記事数が少ないうちに

♕ 今後を見据えて分類する。

これが大事ですが

計画性ってブログを始めた当初は

なかなか難しいです。

 

今回リンクは3つです。

このくらいならいいでしょう(誰が決めた?)

www.421miyako.com