♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

イスタンブールはワンニャン天国

レストランのテーブルの上でくつろいでも怒られない

イスタンブールの猫事情

東京で、野良犬野良猫を見かけることは

最近では全くありません。

私の行動範囲内では。

 

イスタンブールには

たくさんの猫ちゃんたちが居て

地域猫と呼ばれています。

 

地元の方たちがボランティアで

エサをあげたり世話をしています。

イスラム教の開祖のムハンマドが

猫好きだったことから

イスラム教圏では

猫が多いと言われていますが

イスタンブールは特に多いそうです。

 

宗教的な意味合いより

動物も市民の一員という意識で

保護活動をしています。

 

お店の商品の上にちょこんと座ったり

お店の中をうろうろしたりしても

誰も追い払ったりしません。

それは飲食店でも例外ではありません。

 

だから人を見て逃げる事も無く

ベンチに座ると寄ってきたり。

猫の写真を撮ってたらきりがない

 

 

 

犬はなぜか大型犬が多く

平和そうに寝ています。

狂犬病は大丈夫か?

狂犬病は「犬」と書きますが

猫やリスなども危険だそうです。

トルコ政府は地域犬に予防接種を

行ったり、

増え過ぎないよう去勢避妊の

対策もしているようです。

 

ブログなどを読むと

渡航前に狂犬病の予防接種を

受けたという人もいます。

トラベルクリニックで摂取できるそうですが

保険対象外です。

 

実際渡航者の何割が

受けているのかわかりませんが

私は受けていません。

 

ただ撫でている分には問題ありませんが

噛まれたり

引っかかれて出血したり

傷をなめられた場合は

念のため病院へ行った方が

いいかもしれません。

 

現地在住の留学生は

引っかかれたので摂取したと

言っていました。

 

無理やり抱っこしようとしたり

嫌がることをしなければ

大丈夫だと思います。

 

のどかな風景

特別動物好きなわけではありませんが

人間を見ても逃げない

マイペースな猫ちゃんたちを見ると

なんだか癒されます。

平和だってことですもんね。

 

そしてトラムや大きな道路が

危険だというのもわかっているようで

安全そうな場所でまったりしています。

 

アジアサイドのジヴェルベイ・ヴィラには

地域猫のトンビリちゃんの像が有ります。

ここは天国か…?地上にある「野良猫の楽園」に迷い込んだ件|世界 ...

TBSテレビより

 

こんな格好で縁石に肩ひじついて

いつも通りを眺めていた彼女を忍んで

今はこの場所に銅像が立っています。

2016年以前に行けば

この彼女に会えたかもしれませんね。