♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

イスタンブール空港から市内へはハヴァイストがおすすめ ハヴァイストの乗り方

5:05 到着した時はまだ真暗なイスタンブール国際空港

イスタンブール空港から市内への足

イスタンブール空港は

ヨーロッパサイドの西の方にあります。

海外旅行で最初のハードルは

どうやってホテルまで行くか。

その選択肢とお勧めを紹介します。

タクシー

当然ですが一番簡単だけど

一番コストがかかります。

 

それに加えてトルコのタクシーは

あまり評判が宜しくないようです。

運転が荒いというのも聞きますが

ぼられるというのも

聞いたことが有ります。

メーターの確認も必要です。

英語が通じない場合が多いらしい。

 

ホテル名は住所などを

見せれば伝えられますが

料金でトラブった時には

困ってしまいます。

 

私は利用していないのでわかりませんが

クレジットカードが

使えないことも多いらしいので

乗車前に確認しましょう。

 

タクシーはドアtoドアで

便利なイメージですが

イスタンブール市内は道が狭かったりで

ホテルの前につけられないことも。

 

帰りの空港まで

タクシーやウーバーで行く場合は

空港が2カ所あるので

「空港まで」ではなく

「イスタンブール国際空港」と

きちんと伝えましょう。

 

送迎サービス

ホテルや旅行社などの

送迎サービス(有料)も有ります。

ひとりいくらではなく1台の料金が多く

タクシーでも同じことですが

ドライバーのみや

日本語ガイド同乗、

バンタイプやセダンなど

サービスも料金も種々です。

 

地下鉄

料金の面では一番安価です。

トルコは怒涛のインフレで

金額は頻繁に変わります。

 

路線や金額などはこちらで。

www.metro.istanbul

イスタンブールカード払いで

27TL=¥105(1TL=¥3.9) 2025/5

次の路線に乗り換えると

19.33TL=¥75(1TL=¥3.9) 2025/5

安すぎませんか?

 

イスタンブールの運賃は

距離ではなく、乗り換えごとに

発生します。

 

地下鉄は渋滞の心配も有りませんが

大抵の観光客が

宿泊するような場所に行くには

2本から3本の乗り換えが必要なので

特に初めての場合はハードルが高いです。

スーツケースを持って

長い通路を歩くのも大変だし

路線によっては直結していなくて

一旦外に出て数分歩くようです。

 

メトロやタクシーはこの出口から出ます。

マスターカードとカラーコーデすぎる

 

私は利用していないのですが

結論から言うと

♦どうしても安くあげたい人

♦地図読み乗り換えリテラシーの

高い人

♦荷物が少ない人

♦自分に精神的負荷をかけたい人

こういう人以外は

地下鉄はやめておきましょう。

 

地下鉄内はネットが使えないので

情報はスクショやメモで。

 

地下鉄の路線はまだ完成ではなく

これから伸びる可能性もあるので

将来的には

もっと便利になるかもしれません。

 

ハヴァイスト

私は地元の人のように行動したいので

そりゃ地下鉄でって思っていましたが

ホテルが旧市街の場合は

複数回乗り換えが有り・・・

ギブしました。

 

地下鉄よりはコストがかかりますが

ハヴァイストとトラム1号線だけなので

とても楽でした。

 

この時は渋滞も無く1時間くらいで

到着しましたが

帰路は渋滞を考えて

早すぎるくらいでいいかもしれません。

 

ハヴァイストの乗り方

先ほどの出口、地下鉄の看板に

向かって右手の方に

地下の乗り場に行くEVが有ります。

ここへ行くためだけなので

ボタンは0or-2

 

観光客が利用するのは

旧市街は12AKSALAYMETRO

アジアサイド14KADIKOY

新市街15TAKSIM

この3路線だと思います。

行き先の右に何か所かの地名が有るので

途中で停まるのかもしれませんが

私が乗った時はノンストップでした。

もしかしたらそこを通るだけ?

 

ここが乗り場です。

カード払いの時は乗車時に

ドライバーの端末でピッとします。

 

現金の時はオレンジ色のブースで

乗車券を買います。

 

乗り場ごとにこんな看板が有ります。

番号

行き先

次の発車時刻

6:15に間に合ったのに

なぜかこのバスが来なくて

45分待ちました。

右側の3DKは到着まで3分

料金は275TL=¥1072 2025/5

空港→アクサライメトロ 約1時間

参考までに

新宿バスタ→羽田T3 約1時間¥1400

 

スーツケースは

エアポートリムジンと同じで

バスに積み込んでタグをくれます。

デカい!

色々なカラーが有りましたが

意味はないようでした。

座席は好きなところに座ってOK。

満員になったら

次のバスに回されちゃいます。

それは帰りの空港行でも同じなので

そこも踏まえて

早めに行動しましょう。

 

アクサライメトロからT1へのルート、

復路、空港行のハヴァイストの乗り方は

こちらから。

www.421miyako.com