スルタンアフメト駅の券売機
一番左だけイスタンブールシティーカード。
わかりにくいですが位置が高い。
画面を見下ろすようになっているし
液晶のクオリティーが悪くて
この段に登らないと見えません。
で、この段の幅が20cmちょい位なので
足がギリ乗っかる。
真ん中の銀のポールにつかまって
エイって上りました。
券売機の位置は駅によって
違うので、他の駅で買うのがお勧め。
イスタンブール空港から旧市街へ行く
空港からの移動は
havaist(ハヴァイスト)一択です。
ハヴァイストの乗り方はこちらから
理由は楽でわかりやすいから。
金額はバス番号の看板に書いてあったので
アジアサイドの14KADIKOYは
金額が違うかもしれませんが
私が利用した12AKSALAYMETROは
275TL=¥1072でした。 2025/5
以前はスルタンアフメトまで
行っていたらしいのですが
今はアクサライメトロが終点です。
旧市街での宿泊は
トラム1号線沿線辺りが多いと思うので
トラムまでの道順を説明をします。
グーグルマップに逆らって
グーグルマップで検索すると
バスを降りたら通りを渡って
Yusfpasa(ユスフパシャ)から
T1のKabatas(カバタシュ)へと
書いてありますが
バスを降りたらバスが来た方向へ
まっすぐの道を戻ると
T1のAksaray(アクサライ)駅に着きます。
こっちの方が距離は有るけどわかりやすい。
とにかくまっすぐ進むだけ。
AVMの看板が見えてきます。
モスクが見えてきます。
ちらっとですが緑の高架が
見えるとその先が駅。
スーツケースを持った人たちが
ほとんどこち方面に歩いていきます。
道ははっきり行ってごつごつして
歩きにくいです。
・・・とそこにリヤカーを引いた
おじさんがやって来て
荷物を運んであげる的なことを
言ってきます(たぶん)
これは親切ではなく商売だと思います。
白人の中年女性が
運んでもらっていましたが
一体いくらするのでしょうね。
アクサライからハヴァイストで空港まで
空港は地下にまとめて乗り場が有るので
わかりやすいのですが
帰りのバス乗り場の情報が
見つからなかったので
バスを降りた時に
空港方面へのバス停を
ドライバーに確認したら
ここ(到着と同じ場所)って。
だけど私は心配でした。
だって空港から来たバスと
空港へ行くバスは向きが違うよね。
日本の路線バスなら
通りを隔てて向うとこっち。
本当にいいのかな?
空港へ、ここはどこ?
乗り慣れたT1でYusfpasa(ユスフパシャ)へ。
スルタンアフメトからは5駅。
でも、来た時となんか違う。
駅が全然違う。まさにこんな感じ。
ちびまるこちゃんより
改札付近にいたおじさんに
「havaistどこ?」って聞くと
通りを渡った商店の間を指さしました。
訪ねた時におじさんが一瞬ひるんだし
大きな通り沿いのはずなので
逆の方へ行ってお兄さんに
「havaistどこ?」って聞くと
おじさんと同じ答え。
100%だから大丈夫。
商店の間の道の角の
香水屋さんのお兄さんも同じ答え。
ほんの少し歩いて
道路清掃のおじさんに聞いて
大きな通りを渡ったら
バスとスーツケースを持った人たちが
いました。
ハヴァイストの終点アクサライメトロから
T1に乗り換える動画を見た時に
T1のAksaray(アクサライ)駅って言ってたのに
グーグルの経路のメモを見て
Yusfpasa(ユスフパシャ)駅で
降りてしまったのです。
前出の地図を見ていただくと
位置関係がわかると思います。
謎と疑問
バスは来た時と同じ方向に停まっています。
来た方向に帰るのにUターンしません。
乗る時にはイスタンブール空港に行くかって
確認したけど
空港へ行くかって聞いただけかな?
まさかサビハ・ギョクチェン空港へは
行かないよね。
乗っている間、気が気じゃない。
隣の席の人に聞くのも
いまさらで変だし。
ちょっと記憶をたどってみると
往路では地下鉄アクサライの
駅が見えた時
なんかぐるっと回った気がする。
復路でまっすぐ進めばいいように
来るときに調整していたのかも。
トラムの駅を間違えて
気が動転したりホッとしたりで
周りを見る余裕が有りませんでしたが
1路線だけのために券売所は
あるのでしょうか?
つまり、帰りは現金で乗れるのでしょうか?
無事空港に到着
羽田も成田も乗る便によって
ターミナルが違います。
バスは4に停まりましたがここでいいの?
international departuresって
書いてあります。
みんなここに入っていきます。
イスタンブール空港のターミナルは
ひとつです。
3でも5でも中で繋がっているようです。
まとめ
♦空港から市街へ行くには
ハヴァイストが便利
特に旧市街は乗り換えが少ない。
♦予約はできず満席になると
次のバスを待つことになる
♦グーグルではYusfpasa(ユスフパシャ)駅を
勧めてきます。
その方が歩く距離は少ないかも。
まっすぐな道でわかりやすいのは
Aksaray(アクサライ)駅
タクシーで行くならどこでもいいのですが
地下鉄はハヴァイストで行くなら
ホテル選びも経路を確認するのが
大事かもしれません。