セブンヒルズホテル
今回宿泊したのは
旧市街の世界遺産地区と言われる
スルタンアフメトに位置する
セブンヒルズホテル。
サイトによっては
セブンヒルズホテルスペシャルカテゴリーという
表記になっている場合が有ります。
系列店でセブンヒルズスパというのが
あるからかもしれません。
日本にも同じ名称のホテルが有るようなので
マップなどで検索する時は
ホテル名の後にイスタンブールをつけた方が。
ローマ七丘という伝説が有り
古代ローマに初めてできた陸上都市の事。
たぶんそこから由来しているのだと思います。
客室は18室。
エコノミーシングルで2階のこんな部屋。
トイレ、シャワー付き。
バスタブ付きはランクの高い部屋だと思う。
ちらっと見えていますがシャンデリアです。
ホテルのサイトより
バスルームには
シャンプー、コンディショナー
シャワージェル、ローション
固形石鹸、シャワーキャップ
ボディースポンジ的な物
ドライヤー
バスタオル、
フェイスタオル(大き目)
バスマット
※ヘルシンキの時は
ベットメイクとタオルの交換が無く
毎日やってほしい旨を
お願いしましたが
ここは毎日やってくれました。
クロゼットにはハンガーと
予備のブランケット
使い捨ての薄いタオルのスリッパ。
ミネラルウォーター
スティックコーヒー&クリーム
シュガー
ティーバッグ(数種類)
※これは毎日補充してくれます
電気ポット
冷蔵庫にドリンク類が有り
もしかしたら無料。
その場で聞かなかったので
わざわざ聞きにいくのはちょっと・・・
マグカップとガラスのコップ。
サイトで見ていただくとわかりますが
アヤソフィアビューのジュニアスイートなど
素晴らしい眺望でバルコニーに
テーブルがある部屋も。
その手の部屋はインテリアも豪華です。
トラムT1のスルタンアフメト駅から徒歩7分
(グーグルマップより)
石畳の道なのでもう少し遠く感じます。
公式サイトはこちら。
何故ここのホテルを選んだか
イスタンブールで宿泊する場合
選ぶべきエリアは
♦旧市街
♦新市街
♦アジアサイド
たいていはこの3カ所。
そう言われても、
どこがどう違うのか
初めての国はよくわかりません。
折角なので世界遺産に毎日触れられる
旧市街を選びました。
長期滞在する場合などは
地元の人も多く住んでいて
物価も庶民的なアジアサイドが
お勧めかもしれません。
ホテルを選ぶときは
サイトで安い順に表示させます。
ホステルやドミトリーは無し。
名前がホテルになっていても
バストイレが共同の場合も有るので
要注意です。
次にストリートビューで
駅からの道や周りの環境を
チェックします。
そして最後に口コミで
確認します。
実際見て確かめると
そんなにひどい場所じゃなくても
ストリートビューで見る限りは
環境的になんだかな~なホテルもパス。
良さそうって思っても
口コミが両極端のホテルが多い。
それぞれ感じ方が違うにしても
あまりにも両極端だと
逆に気になります。
この口コミでかなり迷いました。
むしろ、100%クレームコメントだったら
心も揺れない。
その時見つけたこのホテル。
私が基準にしている1泊1万以下では
ありませんが
口コミのほとんどが5。
1の口コミも無くはないが
非情に少ない。
そしてルーフトップレストランが
魅力的だったから。
ホテルの代金は
¥81,700(4泊)なんですが
航空券とのセット割りで
ー¥31,284
¥50,416(1泊¥12,604)
朝食つきプランも有りますが
差額を見て無しのプランにしました。
サイトにもよると思いますが
キャンセル料無料の設定も
有りました。
そっちの方が割高なので
この保険を付けました。
サービスについて
スタッフが明るく爽やか。
エントランスにいつも立っていて
出かける時、帰ってきたとき
声をかけてくれます。
これはホテルの評価とか関係ありませんが
空港着が朝5時台。
ホテルに着くのはチェックイン前の時間。
部屋が空いていたので入れました。
思わず「lucky!」と言ったら
スタッフは「Very lucky!」
ノリもいい。
そして部屋までスーツケースを
運んでくれました。
帰る時もホテル前から坂の上まで
運んでくれました。
内心駅まで?って思いましたが
さすがにそこまでは。
ホテルによっては
色々書かされる場合も有りますが
ここはパスポートを出せばいいだけ。
朝食の件で聞きたいことが有って
ルーフトップレストランに行きましたが
そこのスタッフも椅子を勧めてくれて
好感度大でした。
TVの音量が大きすぎて
(ー)ボタンだけ反応しない。
フロントで言うと
すぐ人をよこしてくれて
リモコンが壊れているかもって
新しいのを持ってきてくれました。
何事も即対応は嬉しいです。
1階には絨毯屋さんと
ハイブランドのセレクトショップが。
絨毯屋さんのオーナー?は
20年ほど日本へ行き来していて
日本語が堪能。
万博から帰ったばかりで
今度は札幌の展示会に行くという事。
絨毯を色々見せてくれました。
買わされるんじゃないかって
内心ドキドキ。
※買っていません
迷子マスターがお届けする写真付き地図
空港からの場合はアクサライ方面から
新市街、アジアサイドからの場合は
シルケジ方面から
いづれもT1でスルタンアフメト駅まで。
空港方面から来ると
線路の右側を進行方向に進みます。
左は店舗、右は公園なのでわかりやすい。
私は早く右に曲がりすぎて
迷ってしまいましたが
曲がるのは線路が大きくカーブする辺り。
※位置関係が理解出来たら
手前で曲がった方が時短です。
左手前には大きな旗が見える建物
Macの円柱の広告の向こう側を右折。
広場をまっすぐ進むと
正面にATMの壁で行き止まり
そこを右に行くと
左側に黄色い4シーズンズホテル
その向かいにセブンヒルズホテルが有ります。
アヤソフィアとルートの間は
公園(広場?)になっているので
建物は有りません。
自慢じゃないけど
地図が理解できない迷子マスターなので
ホテルから駅には行けるのですが
出かけて帰ってきたらまた迷いました。
手前で曲がっちゃったので。
同類の皆様、この地図が
お役に立てれば幸いです。