オートミール餃子
オートミールの餃子。
どうせひき肉に混ぜるんでしょう?
ワトソン君!まだまだ修行が足りなくてよ!
思い切ってほぼオートミール
材料(6個分)
普通の餃子を作るときにちょっとだけ作ってみました。
オートミール 大匙2杯
PIZZAチーズ 大匙2杯
葱みじん切り 適宜
オートミールに水を同量加え
電子レンジで1分
※水分が多ければもう少し
チーズとねぎを加えて混ぜ、餃子の皮で包みます。
あとは焼くだけ。
半分に切ってみましたが
写真ではわかりにくいですね。
オートミール感は全くしない。
しいて言えばチーズの味がします。
今までのオートミールカテゴリーでは
ハンバーグに混ぜたり
ロールキャベツに混ぜたり
肉+オートミールで作っていますが
今回はがっつりオートミール主体で作ってみました。
無限ニラ
無限何とかって流行っていますよね。
一時無限キャベツンの素にはまっていて
市販のものをリピートしていましたが
何だか作れそうですよね。
無限ニラも色々なレシピが公開されていますが
適当に作ってみたら、おいしいじゃあ~りませんか!
これ、腕前関係ないです。
※私の字ではありません、殴り書きクレヨンフォントを使用。
いつも2束で作っています。
調味料の分量はテキトー!
ラー油など辛い系のものを足すのもアリです。
早めに作っておいて味をなじませた方が
よりおいしいと思います。
色々使えます
♕ 湯豆腐・冷ややっこの薬味
♕ ご飯にかける
♕ 肉や厚揚げを焼いて味付けに
♕ 餃子や肉団子に混ぜる
ニラの栄養
スタミナがつくというイメージはありますよね。
ビタミン、鉄分、葉酸などを多く含んでいるんだって。
代謝や免疫機能を高め疲労回復にもいいと来たら
食べない手はありません。
植物繊維も豊富です。
血液循環を促すので血液サラサラ効果もあります。
一年中売られていますが旬は春から夏にかけて。
スーパーLでは¥128/束
スーパーHでは¥58/束
お安いお店を見つけて買いましょう。
うちは一回で2束がきれいになくなってしまうので。