♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

ライスコロッケの面倒を解決!

ライスコロッケはそこそこ面倒

ざっくり言うと

チキンライスみたいな

ケチャップ系のピラフを

(ケチャップ系じゃなくても)

ボール状のお団子にして

小麦粉、卵液、パン粉をつけて

油で揚げる。

 

どこが面倒かというと

具の入ったご飯って

ぎゅっとしてもまとまりにくい。

小麦粉、卵液、パン粉をつけるのって

それぞれボウルが必要だし

途中で崩れがち。

最終的に手が・・・・

 

ちっちゃいのをいっぱい作ると

作業が大変だし

大きいのを揚げる時は

油をたくさん使う。

 

面倒ポイントを解消

簡単に作る=面倒な部分を解消すればいい。

これなら簡単です。

 

ご飯はあえてこのために炊かなくても。

ピラフを作る時多めに炊いて

冷凍or冷蔵しておきます。

キノコのピラフ炊き込みご飯が

残っていたので

ケチャップ、バター

パルメザンチーズ、を足して

味変しておきました。

 

まな板がモアレになって変な感じですが

気にしないでください。

春巻きの皮に四角くおいて

チーズ(溶けなタイプ)を乗せます。

 

春巻きを包むときのように

折りたたみます。

水溶き小麦粉ではなく

水でくっつきます。

 

両面こんがり焼ければいいので

少量の油で大丈夫。

具もそのまま食べられるものなので

強火で手早く揚げ焼きにします。

ゆっくりあげると

ライスが油を吸って宜しくない。

 

揚げたてサックサクです。

動画でいい音が・・・

ご飯がちょっと油を吸って

もっちり餅米っぽい感じに。

中華粽寄りのライスコロッケかも。


www.youtube.com