某カップ麺のCMが炎上
SNSでかなり噂になっていて
何の事って思った人も多いと思います。
そのCMはアニメ動画で
露出度の高い服装ではないのですが
口元がアップで映ったり
しぐさを性的だと捉えて
不快だと言って炎上したそうです。
ものの捉え方は人それぞれ
いちいち気にしていたら
キリが無い気もします。
昭和30年代はこんなもんじゃなかった
小学校の通学路に
掲示板?みたいなのが有って
そこに日活(かどうかはわからないけど)的な
いわゆるピンク映画
(当時はそう呼ばれていたと思う)の
ポスターが堂々と貼られていた。
今でこそネットで情報が得られますが
こういう告知の場が無かったのでしょうか?
飲み屋街でもなんでもない目黒通り沿い。
今から思うと大人たちが、
PTAが騒がなかったのが不思議です。
子供たちもそこに群がって
わいわい言う訳でもないし
かといってキャーって
通り過ぎるわけでもない。
感覚がマヒしているというか
有るのが当たり前の物だった?
昭和40年代はこんなもんじゃなかった
♬見え過ぎちゃって困るの~って言う歌
覚えてますか?
マスプロアンテナのCM。
TVがよく映るって言う表現なんでしょうが
若い女性がスケスケのネグリジェを着て
歌うCM。
アンテナでよく見えると
透けて見えるをかけているのでしょう。
このCM放送時間が定かではありませんが
朝っぱらからやっていた気がします。
女性の地位を守る団体(が有るかは不明)が
クレームを入れなかったのでしょうか。
もう一つ昭和40年代と言うと
丸善石油の「OH!モーレツ」
ハイオクガソリンのCMで
通り過ぎる車のスピードで
ミニスカートがひらりとなるCM。
そして彼女が一言「OH!モーレツ」
ゆるい時代もそれなりに
今はちょっとしたことで炎上する。
大抵の人はいちいちクレーム言わないけれど
逆に言うと、この放送されているものは
クレーム大丈夫って
関係者でもないのに
気を回して心配したり。
なんでもOKは野放し過ぎるけど
突っ込みすぎるのも
ぎすぎすして嫌だよね。
ところで、パナソニックのCM、
「奇麗なお姉さんは好きですか?」
だったら汚いお姉さんはどうなるんだ!
お兄さんはきれいでも汚くてもいいのか?
・・・今じゃこういうセリフも
使わないのでしょうね。