♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

お洒落なうちわの作り方

f:id:m421miyako:20210610212458j:plain


 

うちわにするか扇子にするか

浴衣にはやっぱりうちわが似合いますね。

持ち歩くのは扇子かな。

扇子はコンパクトだけど

手で押さえながらあおぐから

ちょっと疲れるんだよね。

 

うちわをバックに入れて持ち歩くのも

なんだかピンとこないよね。

それは、なぜか?

 

おしゃれなうちわが無いからです。

何かのイベントでもらったのしか

持っていない。

だから、家で使うだけ。

 

透かし切り絵の手作りうちわは

数千円。中には万単位のものもありますが

高級料亭の飾り物って感じだし

バッグからそれを出してあおいだら

それはそれで引くよね。

 

持ち歩けるうちわを自作しよう

【 材料】

配りもののミニうちわ

※普通サイズでもいいのですが

 それだとちょっとダサい。

 配っていたら自ら貰いにいきましょう。

 

プリンタで印刷できる透明シール

※透明でなくても可

こんな感じの。

もしかしたら100均で買えるかもしれません。

普通のシール紙でも大丈夫ですが

フィルム状の方が汚れないです。

ノーカットサイズが後々便利。

【作り方】

f:id:m421miyako:20210611211536j:plain

①うちわを水につけて放置

※ノリが溶けてスルっと剥がれます。

 これを型紙にするので破かないように。

②好きな柄をシール紙に印刷する。

 ※ワードでデザインすると大きさが分かりやすいです。

 透明の用紙の場合は柄が見えにくいので

 文字やキャラクターなどは不向きです。

  サイズはある程度余裕をもって。

f:id:m421miyako:20210610213909j:plain

③台紙側に型紙を乗せてなぞります。

 ※台紙もフィルム系の場合はボールペンで。

 裏面は(表が透けるので)印刷しないままで

 型を取ります。

 

④線の内側を切り抜き(台紙ごと)

 台紙をはがして

 うちわの土台に貼りつけます。

 

配布されているうちわは

ふちと骨が一体になっていますが

ふちが無くて骨が動いてしまうものは不向きです。

f:id:m421miyako:20210611213051j:plain

SUMMARIES

♕ ミニうちわはもらっておこう

♕ 画像検索>右クリック>画像をコピー>ワードに貼りつけ

♕ 透明シールは印刷するだけじゃなく

  紙の上に貼って保護用にも使えます