珍しい野菜を見つけました
名前はサラダセロリー。
私が買ったのはこれ。
サミットの野菜売り場に
カイワレなどと一緒に並んでいました。
スプラウト・セロリ と言う名称でも販売されているようです。
スプラウトというのは種子を人工的に発芽させた新芽で
新芽と茎を食べるので
新芽野菜とも呼ばれています。
一番ポピュラーなのがカイワレ大根。
味・見た目
外見はカイワレ
葉っぱの感じはパクチー
味は完全にセロリー
値段は覚えていませんが
私が買うくらいだから¥100前後だったと思います。
この野菜を紹介したサイトには
新芽なのでセロリー独特の香りも無く・・・と、
書いてありましたが
私の味覚では100%セロリーなので
苦手な方はTRYしないでください。
私はセロリー大好きです。
あえてレシピなんて
ネットで検索するとレシピも沢山出ていますが
あえてその紹介は必要ないと思います。
カイワレを使う場面やパクチーを使う場面で
置き換えて使えます。
何もつけずに生で食べると
セロリーのような苦みが少しありますが
サラダに混ぜたり
トッピングに使ったりすると
セロリー独特の味と香りが楽しめます。
流石に野菜スティックは無理ですが・・・・。
セロリの葉っぱのレシピ
セロリーは筋を取るのが面倒ですよね。
セロリーの葉っぱも邪魔くさいです。
葉っぱの使い道で思いつくのはブーケガルニくらいかな。
だけどセロリを使うシーンと
ブーケガルニを使うシーンがリンクするとは限らない。
私はそもそもそんな面倒なもの使いません。
セロリーの葉っぱの佃煮
セロリーを買った時によく作るのはこれ。
①使いにくい先っぽの細い部分と
葉を細かく刻みます。
※細かく刻むのでスジ取りは不要
②ごま油で炒めしんなりしたら
醤油、みりん(砂糖でも可)で味付けし
水分を飛ばします。
ご飯のおともに、七味をかけてお酒のあてにも。
このレシピはおまけなので
画像はございません。
サラダ セロリー、
セロリーが苦手じゃなければ
お試しください。
こんな野菜も有ります↷